Betel Pepper Leaf/ベテルペッパー/キンマ/ダウンシリ | |||
![]() |
Betel Pepper Leaf ベテル・ペッパー/キンマ 学名:Pipper betle 科名:コショウ科 コショウ属 抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気蒸留法 原産国:インドネシア プロフィール・詳細データ作成中 精油に関するご注意はこちら |
在庫 |
在庫 |
英名: betel pepper Betel Pepper は、ダウンシリ、キンマと言えばピンとくる方もおられるのではないでしょうか。インドネシアでは自生する植物で、マウスウォッシュやデオドラント化粧品に配合されたり、ジャムウにも使われたりします。 日本では希少なエッセンシャルオイルで販売されているお店はほとんどありません。当店でのみ格安にて提供致します。 (wikipediaより引用) 成分の多くはアリルベンゼン化合物である。主な成分はチャヴィベトール(ベテルフェノール;3-ヒドロキシ-4-メトキシアリルベンゼン)とされるが、チャヴィコール(Chavicol:p-アリルフェノール;4-アリルフェノール)、エストラゴール(Estragole:p-アリルアニソール;4-メトキシアリルベンゼン)、オイゲノール(アリルグアイアコール;4-ヒドロキシ-3-メトキシアリルベンゼン;2-メトキシ-4-アリルフェノール)、メチルオイゲノール(オイゲノールメチルエーテル;3,4-ジメトキシアリルベンゼン)、ヒドロキシカテコール(2,4-ジヒドロキシアリルベンゼン)も含まれる。また、キンマの精油にはテルペン類が含まれている。内訳はモノテルペン2種(p-シメンとテルピネン Terpinene)、モノテルペノイド2種(シネオールとカルヴァクロールCarvacrol)、セスキテルペン2種(カディネン Cadinene とカリオフィレンCaryophyllene) (引用ここまで) インドネシア産エッセンシャルオイル(精油)について バリ島やロンボク島、ジャワ島、スマトラ島など13,000の島々からなる熱帯の国インドネシアには、太陽と自然の恵みがいっぱい。そこらじゅうの木にいろいろな実がなっていたりして、たくましい植物のパワーを肌で感じることができます。そんな豊かなインドネシアで旺盛に自生する植物の中には、日本では見かけない有用な植物がたくさんあり、もちろんそれらのエッセンシャルオイルが手に入ります。 ![]() |
10mlの商品は、ゆうパケットでのお届けです。 ※宅配便の商品とご一緒にお買上げの場合は自動的に宅配便送料が適用されます。 |